9月~10月と事務的な作業が多く、苦手なこともあって毎日が時間とにらめっこしては諦める・・・という感じで過ごしました。そんな中、石巻のやっぺすさんが主催する「Eyes for Future by ランコム第6期女性起業家支援コース」修了することができました。
いま思うことは「恵まれた中で仕事をしている」という再認識と「行先をはっきりさせる。」という目的意識を持つこと、それを気づかせてもらったのは大きかったです。
現在の御朱走のお客様はヨガ教室に通っている生徒さんたちがほとんどで外にはまだ認知されずにいます。これからは御朱走を知ってもらうための活動も必要です。目指すところは小さて個性的で、表現すると尖った感じというのでしょうか、人の心にグッと残るツアーを作っていきたいと思っています。ツアーをブランドにしたいなっ!
ランコムの受講プログラムでは事業をプレゼンをする時間があったのです。そのプレゼンで御朱走ウォーキング・ランニングツアーは「やっぺす賞」をいただきました。これも参加してくださった方々はじめサポートメンバー、ヨガの生徒さん、松島をはじめ地域の皆さんのご協力のおかげです。受賞理由は地域に根差した活動ということでやっぺすさんとは規模も形も違いますがマインドは一緒という評価をいただいたような気がして嬉しかった。石巻で頑張っている団体さんからもらう賞って松島にエールを送ってもらったような気持ちになったし同じ志を持つ仲間たちという連帯意識が芽生えた瞬間でもありました。
それとは別の話題ですが2005年から一緒に走り始めた腹心の友が松島ハーフマラソンでハーフを完走するという感動的な出来事もあったのです。2005年の走り始めの時に彼女と「マーチ松島」というランニングチームを作ったのですがメンバーは4人しか集まらず自然消滅した経緯もあるんです。それがいまの御朱走につながっていると思っています。公私ともにほんといつもありがとうございます!
人生2度目のコスプレランイングはミニオンでした😊
今月はランコムのレポートなど提出する宿題が残ってます。ランコムが終わったことで6期生の仲間と定期的に顔を合わせる機会はなくなってしまいましたがみんなの様子はSNSなどでも知ることができるし、
縁あって一緒に学べて良かった!地域や環境は違っても志は一緒、これからもよろしくお願いいたします。
御朱走ですが少しずつ頑張ってやっていきます!
御朱走とヨガサークルシャンティhttp://shanti-matsushima.com/もよろしくお願いいたします。