こんばんは!いつも御朱走を応援してきただきありがとうございます。見ず知らずの方にも『いいね』を押してもらって本当にありがたく思っております!
皆さんにご報告です。先日、運営しているヨガサークルのブログでもお伝えしましたが
「御朱走ウォーキングツアー」が観光プログラムとして『松島ブランド』に認定されました。松島ブランドとはこちらをご参照ください☟http://www.rifumatu.miyagi-fsci.or.jp/premium_concept.html
御朱走のスタート時の2018年は並行し運営しているヨガサークルの生徒さんに参加してもらっていたウォーキングレッスンでした。それが徐々に進化し松島や松島湾一帯を歩くようになりました。
今回の認定では松島観光PRの一翼を担っているという評価をいただいています。準備期間を入れると3年という短い間に急成長をしました。松島ブランドに認定された先輩事業者さまたちと御朱走が進んできた歴史とはまったく比べ物になりません。先輩事業者さまたちの仲間に入れていただいたことに感謝の念を忘れず、これからは新規事業者として事業を継続することを第一に活動をしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
そしてこちらも新たな動きですが、東京のアトラクティブ・ジャパンさまhttps://attractive-j.com/engtop/のインバウンド向けツアーにゴシュランもリストアップされています。サイトはこちらです☟
https://attractive-j.com/engdetail/?product_code=P1GFKN&language=EN
モデルはラン友キョウコさんのご紹介でご協力いただいた仙台のジョン&スーザンさんご夫妻でした。
雄島の薬師如来像をみんなで見ている画です。
御朱走は人や環境に恵まれ主催者のキャパを超えてしまいました。嬉しいことですがソフト面が整っていません。今後、長期的継続のためのシステムを作ることを頭に入れて活動していきます。具体的には業務をリスト化、時系列で整理し、統一したフォーマットを準備していきます。特にリスクマネジメントと危機管理はしっかり行なっていきたいです。
御朱走は小さくて動きが速く安全で多様性があってホッとするところを目指しています。ヨガの呼吸のように細く長く丁寧に続けていきます。
初めてチラシを作成し、松島産業まつりで配布予定でしたが、台風の影響で中止になったこともあり、さまざまな施設さまにチラシを配置してもらっています。ご協力いただいている皆さま、ありがとうございます。まだ手元に残ってますので、引き続きお願いにあがらせてもらいます。よろしくお願いいたします。
台風で被災された方々の一日でも早く普通の生活に戻れますようお祈りします。
御朱走松島 鈴木由美子
フェイスブック https://www.facebook.com/yumiko.suzuki.shanti
御朱走インスタ https://www.instagram.com/goshurun50/
ヨガサークルホームページ http://shanti-matsushima.com/
ヨガサークルフェイスブック https://www.facebook.com/shanti.matsushima/
遠い遠いご先祖様の長南七郎忠春さん。こんな記事を夜寝る前に読むと興奮して寝付けなくなったりします(笑)その時代を生きた人々から学ぶことは沢山あります。
https://shirabyoushitaiken.jimdofree.com/義経北行伝説/田老の伝承/長南七郎忠春/