はじめまして。御朱走(ゴシュラン)ウォーキングツアーを運営しております鈴木由美子と申します。1997年、結婚を機に夫のいる松島に移りました。
ずっと専業主婦をしてまして、2005年、ストレス解消を目的にランニングを始めました。走っていると松島の美しさに気づくことが多くなり「美しい松島を地元住民目線で紹介したい!」との思いが強くなりました。
当初はランニング中に気になる風景をSNSに投稿し、オンラインを通じて美しい松島を紹介していました。2017年、松島町リブランディング事業の委員として任命していただき、ウォーキングツアーを企画させてもらいました。それを機にウォーキングツアーをブランド化したいと思い始めました。
その後、起業塾・創業塾を3つ受講し、今に至ります。
松島にはもともとご縁があり、400年前、松島湾一帯に黒松を植える事業や仙台藩公の御座船の運航指導をしていた長南和泉守(ちょうなんいずみのかみ)さんが先祖にあたります。
松島および松島湾一帯で汗水を流し働いた先祖や先人たちを思うと、私もこの地域の発展に貢献できるようになりたい!と思うようになりました。
皆さん、どうぞ松島、および松島湾に歩きにいらしてください。よろしくお願いいたします。
2020.4月 コロナでお花見ツアーが出来なかった松島町・西行戻しの松でゴシュランスタイル(松島ハーフマラソンスタイル)で撮影✨すごく寒かった😿
江戸時代に先祖が所有していた千石船の「神明丸」長南氏の研究(中村就一著・塩竃市図書館)より抜粋
2019年・松島ブランド推進委員会より松島ブランドに認定していただきました。
松島ブランドとは・・・松島町のHPより☛ http://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/7,18510,22,130,html
利府松島商工会HPより☛ http://www.rifumatu.miyagi-fsci.or.jp/premium_concept.html
2020.2/12 ホテル松島大観荘で行われた松島実り賞味会での松島ブランド認定式の様子
~過去の記事~
【スタートアップゴシュラン記事】
2018.3/29 御朱走を発表させてもらいました http://goshurun.com/2018/03/29/454/
【先祖について書いた記事】
2018.10/27 御朱走をはじめてから知ったご先祖さまのこと http://goshurun.com/2018/10/27/1-16/
2019.4/25 46回忌に先祖の眠る寒風沢へ http://goshurun.com/2019/04/25/1-15/
2020.4/12 先祖の真骨頂・研究史を読み返しています http://goshurun.com/2020/04/12/1-6/
【まちあるき講師活動実績】
2020.2月.9月 利府町・ハマスカ未来会議さま https://www.facebook.com/hamada.suka.mirai.kaigi
まち歩き講師として地域の方々とウォーキングツアーコースの選定、踏査、ツアーの実践に携わる。
2020.10月 インアウトバウンド仙台松島さま https://www.facebook.com/inoutbound
東北トラベルコンシェルジュ研修会にてみちのく潮風トレイル・塩竃・浦戸寒風沢コースの歩き方講師を担当させてもらいました。